[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の取引のエントリーはユーロが一時109.6円まで下落し、少し買い時ではないかと思いました。
5分足のローソクチャートから予測してみると、激しい下げが長く続いてから、陽線と陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去5時間の中に三空叩き込みの傾向が伺えます。
一目均衡表の転換線を支持線に底値圏で推移していますが、再びローソク足がデッドクロスしたことで、短期BOX相場の高値が見えてきます。
少し前にローソク足が陰転したことで底を突破できるかどうか要注意です。
移動平均線で傾向を見てみると激しい下落相場と読めます。
10日平均線が20日平均より上部で推移していて、10日平均線は明らかな上昇気味で、20日平均は下降傾向です。
今までの経験を思うと、オーダーした方が良いかどうか迷ってしまいます。
ボリンジャーバンドは2σ圏辺りで推移し、一目均衡表の遅行線がレジスタンスラインとして機能したので、短期的に底堅い状況を確認した感じです。
とりあえず勢いでオーダーで大丈夫だと。
下手に上限を狙い過ぎて、損失になるようなポジションにだけはならないように注意したいと思います。