[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝のオープンはUSD/JPYが一時高値90.69円まで上昇し、少し買われ過ぎの感がありました。
値足が陽転したことで、長いボックス相場の下限が視野に入ってきます。
日足のローソク足から考慮してみると、下降がしばらく続いた後、陰線が陽線の真ん中付近まで下落したかぶせ線で、過去1時間の中に赤三兵のチャートがあります。
移動平均で様子を確認してみるとはっきりと下落相場と読めます。
短期平均線が20日平均線より上で移動しており、短期平均線は上昇基調で、20日平均線は明らかな下降基調です。
先週の経験を考えると、売買すべきかどうか悩んでしまいます。
スローストキャスから判断すると、売られ過ぎ圏は上昇したことで、再び天井を狙う可能性が予測できます。
このチャートは強気で売買だと思いました。
相場の管理だけはしっかりやって、証券会社に自動決済を受けないように持ち玉をキープしていきます。