[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝はマーケットインから米ドル/円は82.231円の値をつけており、ややショート有利のマーケットとなりました。
5分足のローソクチャートから予測してみると、激しい上げがしばらく続いた後、終値が陽線の真ん中付近まで近づいたかぶせ線で、過去3時間前までに酒田五法の赤三兵に見えなくもない兆候が見えます。
ひきつづき、20SMAを抵抗線に高い価格帯でもみ合いしていましたが、値足がゴールデンクロスしたことで、短いボックス相場の底値が見えてきます。
値足がゴールデンクロスしたことで、長いレンジ相場の底値が見えてきます。
単移動平均から考えると下げと読めます。
50日平均より5日平均が下部で移動していて、5日平均ははっきりとした下降基調で、50日平均ははっきりとした上昇傾向です。
過去の経緯から考えると、エントリーするべきかどうか考えてしまいます。
ボリンジャーバンドは-3σ圏辺りに上昇したが、長期移動平均のサポートラインのせいで勢いが強まったといえます。
この相場は反射的にエントリーだと思いました。
元手資金管理だけはきちっとやって、証券会社にロスカットを食らわないように持ち玉を保ち続けていきます。