[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝のエントリーはユーロが115.203円まで上昇し、やや買い時ではないかと思いました。
1時間足のローソクチャートから判断してみると、上昇気味が続いた後、陰線が陽線の中腹付近まで下落したかぶせ線で、過去1時間の中に酒田五法で言うところの三空の兆候が見えます。
長期移動平均線をサポートに低い価格帯でもみ合いしていますが、少し前に値足がデッドクロスしたことでサポートを突破するかどうか注意しています。
上値は一目均衡表の厚いクモや短期移動平均がサポートラインとして推移しました。
単移動平均から考えてみると緩やかな上昇状態と読めます。
5日移動平均線が30日平均より下部で移動しており、5日移動平均線は下落傾向で、30日平均ははっきりとした上昇傾向です。
取引の実績を思うと、エントリーした方が良いかどうか迷いどころです。
ストキャスで考えると、売られ過ぎ圏で上昇したことで、底値を試すチャートが見えてきそうです。
こういうチャートは強気でエントリーをして大丈夫だと思いました。
ロスカットされないように元手資金管理だけはしっかりとやって、持ち玉をキープしていきます。