[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の取引はオープンからユーロ/円相場は111.31円の値をつけており、かなり買い時だったのではないかと思いました。
上限は一目均衡表の厚いクモや20SMAがサポートラインとして機能しています。
1時間足のローソクチャートから考えてみると、激しい下落気味がしばらく続いた後、大陰線の後で小陽線が現れるはらみ線で、過去5時間中にに酒田五法の赤三兵に見える足があります。
SMAから予測すると下げと見受けられます。
5日平均が長期平均より上部で推移していて、どちらも激しい上げ気味です。
今までの成績から考慮すると、取引した方が良いか迷いどころです。
ボリンジャーバンドは売られ過ぎ圏近辺で推移し、20SMAが天井として働いたので、長期的に上値が重い展開を確認できました。
今回はあれこれ悩まず取引だと思いました。
一目均衡表の厚いクモをサポートラインに低い水準で推移していますが、値足が陰転したことで、長いBOX相場の天井が視野に入ってきます。
自動決済を受けないようにチャートのウォッチだけはきちっとやって、ポジションをキープしていきます。