[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の取引のマーケットインのポンド相場は133.216円で、若干買われ過ぎでショート有利の感がありました。
ひきつづき、50日移動平均を天井に高い価格帯で推移していましたが、再び値足がゴールデンクロスしたことで、長いBOX相場の底値が視野に入ってきます。
少し前に値足が陽転したことでレジスタンスラインを割り込むかどうか要注意です。
移動平均線だと下落状況にあります。
短期平均が50日平均より下部で移動しており、どちらの平均線ともに下降気味です。
昨日までの成績から思うと、エントリーすべきかどうか迷ってしまいます。
ストキャスから考えると、50%以下で陰転しているので、陰転して、その後に出たローソク足の始値が取引の機会です。
この相場はあれやこれや悩まずエントリーだと。
自動決済を受けないようにレートのウォッチだけはきちっとやって、ポジションを保っていきます。
サクソバンクFXを使った正直な感想【サクソバンク】中上級者向けの取引ツールだと思って、気になってるけどまだやってない脱初心者や中級者の方にオススメです。システムの安定さ、約定力の強さは世界から愛されています。そして、あたしも惚れちゃいました(つω・`照).。*゚+.*.。http://fxg.jp/kouza/saxobank.html
一昨日のオープンは米ドルが82.211円まで下落し、やや売り時だったのではないかと思いました。
ローソク足がデッドクロスしたことでサポートを突破するか注目されます。
20SMAを底に低い水準で移動していましたが、値足がデッドクロスしたことで、中期ボックス相場の天井が視野に入ってきます。
移動平均線で傾向を確認してみると緩やかな下落状態にあります。
10日平均が20日平均より下部で維持しており、10日平均は緩やかな下降基調で、20日平均は緩やかな上昇気味です。
昨日までの経緯から考えると、売買した方が良いかどうか心配になります。
ボリンジャーバンドは売られ過ぎ圏辺りでもみ合って、長期移動平均が底として機能したので、一時的に上値が重い状況を確認できたと思います。
とりあえず勢いで売買で大丈夫だと思いました。
証券会社に自動決済を受けないようにチャートの管理だけは確実にやって、持ち玉を保ち続けていきます。
DMM FXの評判:辛口レビュー【DMM FX】外出先でも高機能取引アプリでFX取引http://www.dendou.jp/fx/dmm/
昨夜のマーケットインはポンド円が一時113.116円まで下落し、その後は113.766円まで買い戻され、若干売り時ではないかと思いました。
下限は一目均衡表の薄いクモや短期移動平均が天井として動きました。
ひきつづき、一目均衡表の転換線を天井に高い水準で推移していましたが、少し前に新値足がゴールデンクロスしたことで天井を割り込むかどうか注意しています。
単移動平均で兆候を確認してみるとはっきりと上げ状態と考えられます。
50日平均線より10日平均が上で推移しており、10日平均は上昇基調で、50日平均線は下降気味です。
取引の実績を考慮すると、売買するべきかどうか考えてしまいます。
ストキャスを見ると、50%より上でゴールデンクロスしているので、ゴールデンクロスして、その次に出た足の始値がエントリーの機会です。
このチャートはあれこれ悩まず売買をしてみようと。
昨夜のポンド円相場はかなり予想ができないのでしばらくは注意が必要なマーケットになりそうです。
フォーランドフォレックスの評価:辛口レビュー【フォーランドフォレックス】高いスワップポイントでFX長期取引http://www.dendou.jp/fx/foreland/
昨夜のオープンは米ドル/円が82.211円まで下落し、三空を示して信じられないチャートを形成しました。
終値が陰転したことで支持線を突破できるか注目されます。
一目均衡表の転換線を底に安い価格帯でもみ合いしていますが、少し前に終値が陰転したことで、短期BOX相場の上値が視野に入ってきます。
単移動平均で傾向を見てみると緩やかな下げ状態と読めます。
30日移動平均線より短期平均線が下で推移していて、短期平均線は明らかな下落基調で、30日移動平均線は上昇基調です。
先週の経験から判断すると、とりあえずあーだこーだ悩まずオーダーをしてみようと思いました。
ストキャスから考えると、50%より下でデッドクロスしているので、デッドクロスして、その次に出たチャート足の始値がちょうどいい機会です。
とりあえずあーだこーだ悩まずオーダーをしてみようと思いました。
昨夜の米ドル/円相場は判断ができないのでしばらくは激しいマーケットになりそうです。
サイバーエージェントFXの評価:辛口レビュー【サイバーエージェントFX】高機能取引ツールでFX取引http://www.dendou.jp/fx/cyberagentfx/
昨夜のオープンはユーロ円が一時安値114.564円まで下落し、少し売り時ではないかと思いました。
あいかわらず、20日移動平均をサポートラインに安い価格帯で移動していましたが、少し前に値足が陰転したことで、短いBOX相場の高値が見えてきます。
新値足がデッドクロスしたことで底を越えるかどうか注目です。
移動平均線で兆候を見てみるとはっきりと上昇状況と見受けられます。
10日平均線が50日平均線より上で維持しており、10日平均線は上昇基調で、50日平均線は下降基調です。
取引の結果から考えると、エントリーした方が良いか悩みます。
ボリンジャーバンドはセンターバンドに突破したものの、一目均衡表のクモの抵抗線によってトレンドが弱まった感があると思います。
心配せずにエントリーをして問題ないと思いました。
FX業者にロスカットを受けないように必要証拠金管理だけはしっかりやって、建て玉を保ち続けていきます。